関門 “ノスタルジック” 海峡
~時の停車場、近代化の記憶~
関門“ノスタルジック”海峡
日本遺産とは
構成文化財一覧
電子パンフレット
トピック・問合せ
お知らせ
SNS
協賛PR
問合せ
観光案内
VR昔旅
旅手帳
コンシェルジュ
案内人
関門ノスタルジック海峡
日本遺産とは
構成文化財
VR昔旅
旅手帳
コンシェルジュ
SNS
お知らせ
電子パンフ
案内人
協賛PR
最新情報
2018年6月4日
北九州市立大学北方キャンパスで行われていました、平成30年度北九州市立大学公開講座『日本遺産「関門“ノスタルジック”海峡」を楽しむ』が先日終了いたしました
全4回講座で、関門海峡日本遺産協議会の北九州市・下関市の担当者による講演と、門司港地区(北九州市)・唐戸地区(下関市)の構成文化財を巡るフィールドワークがありました。
皆様、とても熱心に受講され、最終回はいろいろなアイデアも提案されました。
また、このような機会があれば、お話をいたしたいと思います。
北九州市立大学公開講座HP:
https://www.kitakyu-u.ac.jp/research/lifelong_education/open_lecture.html
戻る